メルストブログなのだよ

「メルクストーリア」についてだらだらと

メルストブログなのだよ

降臨初日を省みる

 

降臨イベントは2日目に入りました、

午前はインできずブログ更新も夕方なので、どうしても降臨の記事は

1日遅れになってしまいますがご了承いただきたいところです。。

 

 

さてさて今回は

f:id:ragragna:20170723141559p:plain

初日を振り返りつつ反省すべき点を忘れないうちに記事に残しておこうと思います。

当ブログの裏コンセプトとしては課題や反省をブログに残し、それを見返して自身の

強化につなげるという、割と自分本位な面も有ったりします。

降臨やレイドは隔月開催なので、前回の内容を忘れちゃったりもするんですよね。。

2か月後の私がこの記事を見返すようただただ願うばかり!

 

 

さてさてまずは反省の前に、ボスの部位数確認をしておきましょう。

どーん

f:id:ragragna:20170723142452p:plain

ログがかかってしまって見づらいですね><

これ消せないのかなぁ。。

ボスの顎の下が光ってたら3部位以上が確定ですね。

 

 

そんな降臨の初日は打銃特攻なので

f:id:ragragna:20170720154932p:plain

以前挙げたパーティーで挑戦したわけですが、

まぁヴェロニカが止められません。

フィクセイトの仕様がいつの間にか変わったのか・・・そんな訳ないですよねw

ルーンも見直しましたがアタック・クイック・フィクセイトはどれも魔力値33。

 

仕方なくヴェロニカに代えてスヴィーを入れましたがこれでもまだ不安定。

ある程度秒数を稼げれば安定しますが、降臨はボスと何回も連戦するシステムなので

こまめに下げたりといった操作の手間はなるべく省きたいところです。

これに関してはやはりロニヤを育てなかった自分のミスですね。

 

今までもヴェロニカとスヴィーで何とかなっていたので大丈夫だろうという緩慢な

気持ちが今回の事態を招いてしまいました。

打撃特攻なので併用も良さそうでしたが、やはり同時攻撃数の多いユニットの方が

与ダメを稼げるので、2体攻撃のスヴィーを火力として計算するのは厳しいです。

もう一度基本の足止めから考え直す必要がありますね(。-`ω-)

 

足止め候補としてはロニヤが一番手に挙げられそうですが、みさごも★4進化が

控えているので、みさごの進化開放後のステータスを確認してからどちらを育てるか

決めようと思ってます!

「降臨はロニヤかみさごで足止め!」

付箋にも残しておきましたw

 

 

 

あとは反省というよりも課題でしょうか。

救援エグザントについてです。

待ちきれずに早速初日から使ってみたところかなり良い感じで、ボスの範囲攻撃が

来れば概ね90%近い確率でエグザント発動→カンストダメージが出せました ♪

あんまりキレイに決まってはないですが動画も撮ってみたり(´▽`*)

動画では救援8体になってますが、今は救援9体+ライハイトの計10体ですね。

 

カンスト率も周回効率も上がったので、降臨では救援エグザントを組めるかどうかで

トータルダメージに大きく差が出てきそうな印象を受けました。

同じボスイベントのレイドも同様ですね。

 

私の救援エグザントはだいたいこんな感じです。

・全員中衛斬撃

・フル覚醒は10体中2体のみ

・LvはMAX

・ルーンは極良エグザントルーンのみ装備

 

今後はこの救援エグザントにも注力していこうと思います(`・ω・´)

ステップとしてはこんな感じでしょうか。

1、エグザンターの増員

2、クイック・アタックルーンも増やす

3、全員ルーン枠を2以上にしてエグザント・クイックルーンを装備

4、全員ルーン枠を3以上にしてエグザント・クイック・アタックルーンを装備

5、覚醒・強化を重ねて攻撃力アップ

6、必要に応じてガッツやスピードルーンも増やす

7、各ルーン強化

本当に終わりが見えませんが、どれも発動率を上げる要因につながるので重要ですね。

増員に関していうと降臨の場合救援出撃時にはパライズがかかっているので中衛に

拘らず前衛斬撃も有用ですが、手持ちのユニット管理が粗雑なので一旦保留です。。

ひとまずの目標としてステップ4くらいまでは次回降臨までに済ませたいと

思ってます。

頑張るぞ~(*'▽')

 

 

 

というわけで降臨の反省と課題でした。

一番重要なのはこの記事を私自身がきちんと見返して育成に役立てる事ですが、

そこが一番自信の無いところでもあります・・・。

生まれ変わったらしっかりと確認のできる人間になりたいものですね@@;

 

 

降臨に関する他の記事はこちら